略奪愛、していいですか?
2004年11月5日彼と連絡を取らなくなって二日。
たった二日なのに、
途方もなく長い時間のように感じるのは
今まで近くに居すぎたせいだね。
仕事の仲間とカラオケに行く。
私はもともとカラオケが好きじゃない。
歌もそんなにうまく歌えないし、
邦楽はあまり聴かないからわからない。
それに、周りがうるさくてゆっくり話もできない。
したがって、カラオケは極力行かない。
しかし、つき合いというものもあるから、
仕方なしに行くときもある。
メンバーのなかに、バンドマンがいて、
彼(20歳)はドラムをやっているのだけれど
さすが音楽を極めようとがんばっているだけのことはある?
歌、うますぎ!!
あぁ、聴き惚れます。
ミスチルナンバーを完璧に歌いこなす。
しかも結構イケメン。(それはあまり関係ないけど)
歌詞を聴いていると、
私は自然と彼のことを考えていた。
連絡したいなって思った。
略奪愛、していいですか?って思った。
だけど、我慢した。
なんども携帯を見るようになった。
着信もメールもない、携帯。
たった二日なのに、
途方もなく長い時間のように感じるのは
今まで近くに居すぎたせいだね。
仕事の仲間とカラオケに行く。
私はもともとカラオケが好きじゃない。
歌もそんなにうまく歌えないし、
邦楽はあまり聴かないからわからない。
それに、周りがうるさくてゆっくり話もできない。
したがって、カラオケは極力行かない。
しかし、つき合いというものもあるから、
仕方なしに行くときもある。
メンバーのなかに、バンドマンがいて、
彼(20歳)はドラムをやっているのだけれど
さすが音楽を極めようとがんばっているだけのことはある?
歌、うますぎ!!
あぁ、聴き惚れます。
ミスチルナンバーを完璧に歌いこなす。
しかも結構イケメン。(それはあまり関係ないけど)
歌詞を聴いていると、
私は自然と彼のことを考えていた。
連絡したいなって思った。
略奪愛、していいですか?って思った。
だけど、我慢した。
なんども携帯を見るようになった。
着信もメールもない、携帯。
好きになったことを後悔させない人。
2004年11月4日ここ数日間の間に、
大ドンデン返しがありました。
私は運が悪い人間なのか?
−月曜日−
やらなければならない仕事があり、遅くまで会社に残っていた。
そんな私に後輩はつき合ってくれて、一緒にいてくれた。
マウスを持つ私の手を上から握って邪魔ばかりする。
私の仕事なのに、遅くまでつき合わせてごめんって言っても、
一緒にいられて幸せですからって笑ってくれた。
−火曜日−
この日も会社で後輩と会う。
彼は大学時代の友達と会う約束をしていると言うことで、
途中まで一緒に帰る。
−水曜日−
後輩と会う約束をする。
私の家まで迎えに来てくれて、ゴハンを食べに行く。
とても楽しい。
途中からなぜかずっと手を握りあっていた。
……。
そして、大ドンデン返し。
後輩は私のことを好きだってずっと言っていて。
私はそれを真に受けないようにはしていたけど、
でもそれが本当だったら嬉しいと思っていた。
それでも、彼には彼女がいるのだ。
私は能天気にも、
そのうち彼女と別れて私とつき合うことになるだろうって思ってた。
きっと彼とはつき合うと思ってた。
そんな雰囲気だったもの。
でも同じ会社だから、
そこは慎重にならないとなと思っていたくらい。
つき合って、ハイ、別れましたじゃ、話にならないと思ってた。
帰り、私の家に着いたとき、
私はずっと聞きたかった質問を彼にした。
「つき合ってる彼女のこと、どう思ってるの?」
私がこんな質問をしたのには理由があって、
私のことをどう思ってるかなんてわかりきってたから。
彼は私のことが好き。
結局。
彼は彼女を好きだと話してくれた。
どんな理由があるにしても、それは事実。
そして、彼女と別れるつもりはないと言った。
私のことを好きなのは、私自身よくわかってる。
それでどうして私を選ばないのかはわからないけど、
でも、彼は彼女を選んだ。
本当に悔しいし、悲しい。
だけど私は彼らしいなと思ってしまった。
絶対に浮気なんてしない人だと彼は自分で思っていたらしい。
だけど、完全に私に惹かれて恋をしていた、と。
それでも一度つき合うと決めた人とは、
最後まで自分が彼女を守りたいし、
一生一緒にいるつもりだと彼は話してくれた。
客観的に観て、彼は正しい。
客観的に観て、彼には浮気なんて似合わない。
客観的に観て、この選択は彼が彼である選択だと思う。
そう、客観的に観れればね。
私には私の感情があるから、
自分が選ばれなかったことにとても傷ついた。
昨日・今日といろんな感情が頭の中をめぐっている。
どうなるかはわからないけど。
どうにもきっとならないのだろうけど。
久しぶりに、私の感情は揺れ動いた。
こんな風にあらゆる可能性を考えたり、
あらゆる結果を想像することってそんなにあることじゃない。
ただ。
好きになったことを後悔させない人だなって思う。
浮気とか不倫とか。
誰も幸せにしないんじゃないかと思う。
でも好きなんだから仕方がない?
当事者ならそう思うだろう。
私もそんな状況になったら、そう思うだろう。
でも今の私にはそれだけのことを背負う勇気はない。
先のことはわからないけど。
今までずっとのほほんとしていたから。
こうやって自分の思い通りにいかないことが起こると、
私はいろんなことを考え始める。
そしていろんなことに気がつくんだ。
それはそれでいいじゃないって思う。
あーあ。
だけど、まさかこんなことになるなんて思わなかった。
甘いなぁって思う。
私自身。
甘かったなぁ…。
恥ずかしい話、
私は生まれて始めて
この人とだったら結婚できるとまで思ってました。
それは年齢のせいかもしれないけど。
それでも私のことをこのままの状態で受け止めてくれる人なんて
そうそういないと真剣に思ってるから。
片想い、することになるのかな。
それはそれでいいのだけど。
大ドンデン返しがありました。
私は運が悪い人間なのか?
−月曜日−
やらなければならない仕事があり、遅くまで会社に残っていた。
そんな私に後輩はつき合ってくれて、一緒にいてくれた。
マウスを持つ私の手を上から握って邪魔ばかりする。
私の仕事なのに、遅くまでつき合わせてごめんって言っても、
一緒にいられて幸せですからって笑ってくれた。
−火曜日−
この日も会社で後輩と会う。
彼は大学時代の友達と会う約束をしていると言うことで、
途中まで一緒に帰る。
−水曜日−
後輩と会う約束をする。
私の家まで迎えに来てくれて、ゴハンを食べに行く。
とても楽しい。
途中からなぜかずっと手を握りあっていた。
……。
そして、大ドンデン返し。
後輩は私のことを好きだってずっと言っていて。
私はそれを真に受けないようにはしていたけど、
でもそれが本当だったら嬉しいと思っていた。
それでも、彼には彼女がいるのだ。
私は能天気にも、
そのうち彼女と別れて私とつき合うことになるだろうって思ってた。
きっと彼とはつき合うと思ってた。
そんな雰囲気だったもの。
でも同じ会社だから、
そこは慎重にならないとなと思っていたくらい。
つき合って、ハイ、別れましたじゃ、話にならないと思ってた。
帰り、私の家に着いたとき、
私はずっと聞きたかった質問を彼にした。
「つき合ってる彼女のこと、どう思ってるの?」
私がこんな質問をしたのには理由があって、
私のことをどう思ってるかなんてわかりきってたから。
彼は私のことが好き。
結局。
彼は彼女を好きだと話してくれた。
どんな理由があるにしても、それは事実。
そして、彼女と別れるつもりはないと言った。
私のことを好きなのは、私自身よくわかってる。
それでどうして私を選ばないのかはわからないけど、
でも、彼は彼女を選んだ。
本当に悔しいし、悲しい。
だけど私は彼らしいなと思ってしまった。
絶対に浮気なんてしない人だと彼は自分で思っていたらしい。
だけど、完全に私に惹かれて恋をしていた、と。
それでも一度つき合うと決めた人とは、
最後まで自分が彼女を守りたいし、
一生一緒にいるつもりだと彼は話してくれた。
客観的に観て、彼は正しい。
客観的に観て、彼には浮気なんて似合わない。
客観的に観て、この選択は彼が彼である選択だと思う。
そう、客観的に観れればね。
私には私の感情があるから、
自分が選ばれなかったことにとても傷ついた。
昨日・今日といろんな感情が頭の中をめぐっている。
どうなるかはわからないけど。
どうにもきっとならないのだろうけど。
久しぶりに、私の感情は揺れ動いた。
こんな風にあらゆる可能性を考えたり、
あらゆる結果を想像することってそんなにあることじゃない。
ただ。
好きになったことを後悔させない人だなって思う。
浮気とか不倫とか。
誰も幸せにしないんじゃないかと思う。
でも好きなんだから仕方がない?
当事者ならそう思うだろう。
私もそんな状況になったら、そう思うだろう。
でも今の私にはそれだけのことを背負う勇気はない。
先のことはわからないけど。
今までずっとのほほんとしていたから。
こうやって自分の思い通りにいかないことが起こると、
私はいろんなことを考え始める。
そしていろんなことに気がつくんだ。
それはそれでいいじゃないって思う。
あーあ。
だけど、まさかこんなことになるなんて思わなかった。
甘いなぁって思う。
私自身。
甘かったなぁ…。
恥ずかしい話、
私は生まれて始めて
この人とだったら結婚できるとまで思ってました。
それは年齢のせいかもしれないけど。
それでも私のことをこのままの状態で受け止めてくれる人なんて
そうそういないと真剣に思ってるから。
片想い、することになるのかな。
それはそれでいいのだけど。
彼氏の途切れない女友達は、男友達などまったくいない。
2004年10月31日知り合いの男友達と、
仲の良い女友達とバドミントンをする。
私はスポーツをするのが好きなのです。
しかも、球技とか道具を使ったスポーツは結構得意。
スポーツをするタイプにみられることは少ないのですが。
男友達が連れてきた友達(男2人)も彼自身も
それほどイケていると思える人たちではないので、
かなり真剣にバドミントンをする。
スマッシュも打ちまくる。
前後・左右に走らせる。
相手も必死なので、ものすごく楽しい。
私は女の子相手に、思いっきり打ったりできないから。
その点、男の子相手は楽しい。
遠慮しなくていいからね。
久しぶりの運動で、みんなご満悦。
車で動いていたので、お酒はナシ。
もともと私の女友達でお酒を飲む子は少ない。
そんなさわやかな休日。
帰りに友達に、
「男の子の友達いっぱいて羨ましい。」
と言われる。
私に男友達がたくさんいる理由?
それは彼氏がずっといないからですよ。
そして理想が高かったから。
周りの男の子たちに対して、
女をみせることはなかったから。
男の子と張り合ってスポーツするし、
女として見られるよりは、仲間と思われたほうがいいと思っていたから。
友達は多いかもしれないけど、
彼らのほとんどは私のことを女としては見ていない。
それをよしとしてきたから、長く付き合える関係になっているのだ。
そして彼氏もいないし、誘いやすいんだろうね。
飲み会の誘いは遠まわしに断るけど、
アウトドアとかスポーツだったらたいていOKします。
ちゃんと都合をつけて実現させます!
そんな私をうらやましがる女友達。
でもね、男友達を見てみ?
ぜんっぜんカッコよくないんだよ?
恋愛の対象にならないから、友達としてつき合えるんだよ?
そんな彼女は男を友達としてみない。
モサい男は無視。
モサくなければ、女としてモテたいと思ってる。
だから一度か二度遊んでそれっきりになるんだよ。
男と女のつき合いしかできないから。
だけどそれはそれで全然悪いことじゃない。
むしろ彼氏を作りたいなら、いいんじゃない?と思う。
ただ私は彼氏コースから外れた人
(でも性格は素敵な人って結構多い)は、
友達になって楽しく遊べたらいいなって思ってしまうから。
男友達が多くて、誘いは多いかもしれない。
私はそうやってここ何年間か過ごしてきた。
そんな私のことを羨ましいという人もいるけど。
彼氏の途切れない女友達は、男友達などまったくいない。
そりゃーそうだ。
彼氏がいるのに、男友達もいっぱいって現実的じゃない。
時間は限られているから。
無限に遊んでいられるわけじゃない。
休日は限られている。
だからこそ、誰とどんな時間を過ごすのかはその人次第でしょ。
自分の思うように過ごせばいいんじゃない?
隣りの芝は青くみえるものだけど、実はそんなに違いはない。
仲の良い女友達とバドミントンをする。
私はスポーツをするのが好きなのです。
しかも、球技とか道具を使ったスポーツは結構得意。
スポーツをするタイプにみられることは少ないのですが。
男友達が連れてきた友達(男2人)も彼自身も
それほどイケていると思える人たちではないので、
かなり真剣にバドミントンをする。
スマッシュも打ちまくる。
前後・左右に走らせる。
相手も必死なので、ものすごく楽しい。
私は女の子相手に、思いっきり打ったりできないから。
その点、男の子相手は楽しい。
遠慮しなくていいからね。
久しぶりの運動で、みんなご満悦。
車で動いていたので、お酒はナシ。
もともと私の女友達でお酒を飲む子は少ない。
そんなさわやかな休日。
帰りに友達に、
「男の子の友達いっぱいて羨ましい。」
と言われる。
私に男友達がたくさんいる理由?
それは彼氏がずっといないからですよ。
そして理想が高かったから。
周りの男の子たちに対して、
女をみせることはなかったから。
男の子と張り合ってスポーツするし、
女として見られるよりは、仲間と思われたほうがいいと思っていたから。
友達は多いかもしれないけど、
彼らのほとんどは私のことを女としては見ていない。
それをよしとしてきたから、長く付き合える関係になっているのだ。
そして彼氏もいないし、誘いやすいんだろうね。
飲み会の誘いは遠まわしに断るけど、
アウトドアとかスポーツだったらたいていOKします。
ちゃんと都合をつけて実現させます!
そんな私をうらやましがる女友達。
でもね、男友達を見てみ?
ぜんっぜんカッコよくないんだよ?
恋愛の対象にならないから、友達としてつき合えるんだよ?
そんな彼女は男を友達としてみない。
モサい男は無視。
モサくなければ、女としてモテたいと思ってる。
だから一度か二度遊んでそれっきりになるんだよ。
男と女のつき合いしかできないから。
だけどそれはそれで全然悪いことじゃない。
むしろ彼氏を作りたいなら、いいんじゃない?と思う。
ただ私は彼氏コースから外れた人
(でも性格は素敵な人って結構多い)は、
友達になって楽しく遊べたらいいなって思ってしまうから。
男友達が多くて、誘いは多いかもしれない。
私はそうやってここ何年間か過ごしてきた。
そんな私のことを羨ましいという人もいるけど。
彼氏の途切れない女友達は、男友達などまったくいない。
そりゃーそうだ。
彼氏がいるのに、男友達もいっぱいって現実的じゃない。
時間は限られているから。
無限に遊んでいられるわけじゃない。
休日は限られている。
だからこそ、誰とどんな時間を過ごすのかはその人次第でしょ。
自分の思うように過ごせばいいんじゃない?
隣りの芝は青くみえるものだけど、実はそんなに違いはない。
年下の男を虜にする術があったら教えてよ!
2004年10月29日大学時代の友人で、
現在アメリカの大学院に通いつつ、
その大学の学生に日本語を教えている友達がいる。
アメリカ人の男の子と4年くらいつきあったことがあり
アメリカの大学も卒業している彼女は日本人でありながら、
外国人のような性格をしている。
(外国人の性格を詳しく知っているわけではないけど)
とってもオープンな性格をしていて、サバサバしている。
男に媚びることは絶対にない。
だけど、「男にモテてぇ!」って言う素直な彼女が私は大好きだ。
一緒にいて楽しい女友達。
女友達でありながら、男友達のような感覚でつき合える。
こんな友達は彼女を除いて他にいない。
彼女とはメールをしていて、
お互いの恋愛ネタや情報交換をしている。
最近の私は自分で言うのもなんだけど、年下にモテている。
それを彼女は以下のように分析した。
学生時代までは同級生との接点がほとんどで、
社会人になった男にとってあんたはとてもしっかりしているし
美人だし、大人のイイ女だから憧れるんだよ。
で、話してみると話しやすいから、恋をしちゃうんじゃない?
…と。
なんだか恥ずかしいけど、嬉しいじゃないですか!
彼女はお世辞なんて絶対に言わないし、
本当に素直な人だから、私もそんな彼女の言葉に素直に喜べる。
そんな彼女の近況はと言うと、
自分が日本語を教えているアメリカ人の生徒で
・イケメン
・背が高い
・カラダ男(カラダが素敵な男)
・ジェントルマン
・彼女の授業をがんばっている
そんな子がいるらしい。
彼の年齢は22歳。
先生と生徒じゃやっぱマズイよね?
でもマジでカッコよくてやばいんだよ。
どーーーーしよーーーー。
なんてメールが届いた。
さらには、
私が教えてるクラスが終わったらさ、何か起こってもいいかな?
友達くらいなら許されるでしょ?
…と。
相変わらずだと思いながらも、
彼女からのメールを私はいつも心待ちにしている。
で、年下の男を虜にする術があったら教えてよ!
なんて言ってるから、
年下にモテてる私としては何かアドバイスを…
と思い当たる節を考えてみる。
私自身の分析によると、
年下の男の子を自分から好きになることはなくて、
相手から興味を持ってこっちにやってくる。
(これは年下じゃなくてもありえること)
で、ここからが本題で。
年下の男に気に入られても、簡単にホイホイとその気になるわけにはいかない。
だってもしそれが自分の勘違いだったらそれこそカッコ悪いでしょ。
だから相手の出方には慎重になるし、
相手の誘いにも簡単は乗らないようにしてしまう。
でもアプローチされるのは嬉しいから、
あくまでも拒否はせず、やんわりとかわしているような状態。
つかず、離れずな感じ。
きっとね、男にとってはそれが楽しいんだろうなーって思う。
まぁ世の中にはいろんな人がいるから、
「男」としてひとくくりにしてしまうのはどうかと思うけど、
少なくとも私のこれまでの経験からいくと、
そう言う男の子って多いと思う。
一方、それが年下じゃなくて同じ年だったり年上の場合。
私は嬉しくてすぐにホイホイと誘われていってしまう。
(もちろん、自分のタイプのイケてる男の場合)
きっとそれって男にとってはつまんないんだろうなーと。
だから私は年下にモテる。
しかも結構イケてる年下にモテる。
もともとイケてない男が、
年上の女にちょっかいをかけようとは思わないからか?
(イケてない=諦めもはやい)
そうそう、年下の女がいいってそればっかりにこだわってる男って
イケてない人が多い気がする。
男と女の歳なんて、
それは結果であって相手を選ぶ基準ではないと思うんだよね。
それなのに、
年下の女がいいとか、
女はバカなほうがいいとか
でもかわいくないとダメとか。
私はそう言うくだらないことを言う男がきらいだ。
きらいというか、本当にダメな男だと思ってしまう。
それはオマエがイケてないから、
そう言う女を選ぶんだろ?って思う。
自分より賢かったらプライドが傷つくから?
歳が上ってだけで、自分の方が偉いと思えるから?
…ほんっとにくだらない。
ついつい熱くなってしまったけど、
そう言うアホな男もいるんです。
現に私の知り合いにもいます。
そんなイケてないくせに、誰か紹介しろだって?
(しかも可愛い子じゃなきゃだめって言う条件付)
ばっかじゃないの!?
自分のレベル見てから物を言えってんだー!
(でもそれが会社の先輩だったりするからそんなことは言えない…。)
話がそれましたが、
とにかく簡単に手に入らない女が好き
って言う男の人はいるのだってことをいいたいのです。
私がモテるためには、↑のようにすればいいのだろうなーって思うけど、
でも実際はそんなに簡単なものじゃない。
だってイケてる男からアプローチされてみ?
やんわりとかわすなんて普通にはできないぜ。
やんわりとかわせるのは、あまり気がないとか
とにかくその男に集中しない何かがなきゃムリだもん。
嬉しいくせに、わざと計算して冷たくしたって、
それも絶対うまくいかないからね。
まぁなんにしても、恋愛に奥義はないってことなのかな。
年下だからなんとも思わないとか、
外見がタイプじゃないからなんとも思わない。
そう言う人からアプローチをされて、
始めはなんとも思ってないからかわしていた。
だけど、その人を知るうちに、
外見では見えなかった惹かれる部分が見えてきて恋が始まる。
今私が気になっている後輩はまさにそんな感じだ。
彼のことを知るほどに、私は彼を好きになる。
それでも同じ会社の先輩・後輩だと言うことがネックになって
私は彼の誘いに簡単に乗ることができない。
それがまた彼を夢中にさせてるってわかってる。
どうしよう…と悩みながらも、それは幸せな悩みなのだと思う。
なんてのろけも入ってしまいましたが、
心配なことや不安なこともたくさんあるんです。
それはまた今度にします。
現在アメリカの大学院に通いつつ、
その大学の学生に日本語を教えている友達がいる。
アメリカ人の男の子と4年くらいつきあったことがあり
アメリカの大学も卒業している彼女は日本人でありながら、
外国人のような性格をしている。
(外国人の性格を詳しく知っているわけではないけど)
とってもオープンな性格をしていて、サバサバしている。
男に媚びることは絶対にない。
だけど、「男にモテてぇ!」って言う素直な彼女が私は大好きだ。
一緒にいて楽しい女友達。
女友達でありながら、男友達のような感覚でつき合える。
こんな友達は彼女を除いて他にいない。
彼女とはメールをしていて、
お互いの恋愛ネタや情報交換をしている。
最近の私は自分で言うのもなんだけど、年下にモテている。
それを彼女は以下のように分析した。
学生時代までは同級生との接点がほとんどで、
社会人になった男にとってあんたはとてもしっかりしているし
美人だし、大人のイイ女だから憧れるんだよ。
で、話してみると話しやすいから、恋をしちゃうんじゃない?
…と。
なんだか恥ずかしいけど、嬉しいじゃないですか!
彼女はお世辞なんて絶対に言わないし、
本当に素直な人だから、私もそんな彼女の言葉に素直に喜べる。
そんな彼女の近況はと言うと、
自分が日本語を教えているアメリカ人の生徒で
・イケメン
・背が高い
・カラダ男(カラダが素敵な男)
・ジェントルマン
・彼女の授業をがんばっている
そんな子がいるらしい。
彼の年齢は22歳。
先生と生徒じゃやっぱマズイよね?
でもマジでカッコよくてやばいんだよ。
どーーーーしよーーーー。
なんてメールが届いた。
さらには、
私が教えてるクラスが終わったらさ、何か起こってもいいかな?
友達くらいなら許されるでしょ?
…と。
相変わらずだと思いながらも、
彼女からのメールを私はいつも心待ちにしている。
で、年下の男を虜にする術があったら教えてよ!
なんて言ってるから、
年下にモテてる私としては何かアドバイスを…
と思い当たる節を考えてみる。
私自身の分析によると、
年下の男の子を自分から好きになることはなくて、
相手から興味を持ってこっちにやってくる。
(これは年下じゃなくてもありえること)
で、ここからが本題で。
年下の男に気に入られても、簡単にホイホイとその気になるわけにはいかない。
だってもしそれが自分の勘違いだったらそれこそカッコ悪いでしょ。
だから相手の出方には慎重になるし、
相手の誘いにも簡単は乗らないようにしてしまう。
でもアプローチされるのは嬉しいから、
あくまでも拒否はせず、やんわりとかわしているような状態。
つかず、離れずな感じ。
きっとね、男にとってはそれが楽しいんだろうなーって思う。
まぁ世の中にはいろんな人がいるから、
「男」としてひとくくりにしてしまうのはどうかと思うけど、
少なくとも私のこれまでの経験からいくと、
そう言う男の子って多いと思う。
一方、それが年下じゃなくて同じ年だったり年上の場合。
私は嬉しくてすぐにホイホイと誘われていってしまう。
(もちろん、自分のタイプのイケてる男の場合)
きっとそれって男にとってはつまんないんだろうなーと。
だから私は年下にモテる。
しかも結構イケてる年下にモテる。
もともとイケてない男が、
年上の女にちょっかいをかけようとは思わないからか?
(イケてない=諦めもはやい)
そうそう、年下の女がいいってそればっかりにこだわってる男って
イケてない人が多い気がする。
男と女の歳なんて、
それは結果であって相手を選ぶ基準ではないと思うんだよね。
それなのに、
年下の女がいいとか、
女はバカなほうがいいとか
でもかわいくないとダメとか。
私はそう言うくだらないことを言う男がきらいだ。
きらいというか、本当にダメな男だと思ってしまう。
それはオマエがイケてないから、
そう言う女を選ぶんだろ?って思う。
自分より賢かったらプライドが傷つくから?
歳が上ってだけで、自分の方が偉いと思えるから?
…ほんっとにくだらない。
ついつい熱くなってしまったけど、
そう言うアホな男もいるんです。
現に私の知り合いにもいます。
そんなイケてないくせに、誰か紹介しろだって?
(しかも可愛い子じゃなきゃだめって言う条件付)
ばっかじゃないの!?
自分のレベル見てから物を言えってんだー!
(でもそれが会社の先輩だったりするからそんなことは言えない…。)
話がそれましたが、
とにかく簡単に手に入らない女が好き
って言う男の人はいるのだってことをいいたいのです。
私がモテるためには、↑のようにすればいいのだろうなーって思うけど、
でも実際はそんなに簡単なものじゃない。
だってイケてる男からアプローチされてみ?
やんわりとかわすなんて普通にはできないぜ。
やんわりとかわせるのは、あまり気がないとか
とにかくその男に集中しない何かがなきゃムリだもん。
嬉しいくせに、わざと計算して冷たくしたって、
それも絶対うまくいかないからね。
まぁなんにしても、恋愛に奥義はないってことなのかな。
年下だからなんとも思わないとか、
外見がタイプじゃないからなんとも思わない。
そう言う人からアプローチをされて、
始めはなんとも思ってないからかわしていた。
だけど、その人を知るうちに、
外見では見えなかった惹かれる部分が見えてきて恋が始まる。
今私が気になっている後輩はまさにそんな感じだ。
彼のことを知るほどに、私は彼を好きになる。
それでも同じ会社の先輩・後輩だと言うことがネックになって
私は彼の誘いに簡単に乗ることができない。
それがまた彼を夢中にさせてるってわかってる。
どうしよう…と悩みながらも、それは幸せな悩みなのだと思う。
なんてのろけも入ってしまいましたが、
心配なことや不安なこともたくさんあるんです。
それはまた今度にします。
早く私を捕まえてください。
2004年10月28日昨日は偶然が重なり、
前の部署の人たち3人と飲みに行くことになった。
その中のひとりが気になってる後輩。
ふたりは怪しいと言われる。
必死にごまかそうとしている後輩を観て私は笑ってしまった。
彼は私のことすごい好きですって言うけど、
それだけで何もないですって言ってくれる。
私に気を遣ってくれてる。
だけど、彼には彼女がいるのだ!
そう私はそれをすっかり忘れていた。
と言うか、前に「横浜の子は?」ってちらっと聞いたとき、
ごまかされた気がする…。
でも昨日は会社の人たちと一緒だし、
そんなごまかすこともできなかったみたいで。
彼女は今オーストラリアに行っているらしい。
彼が彼女と出逢ったのも外国だった。
去年彼は留学をしていて、そのときにその子と知り合い、
帰国してからも連絡を取っていて、
そして今年の夏につき合うことになったって
以前に聞いていた。
いったいどうするつもりなんだろう?
彼が私を抱きしてめて、
頬にキスをする以上のことをしなかったのは
きっと彼女のことを考えたからだろう。
律儀な人。
私は彼が私を好きだと言う言葉に嘘はないと思ってる。
彼の気持ちを信じていられる。
だから彼がちゃんと答えを出すまで待とうと思うんだ。
いつ彼女が海外から戻るのかは知らない。
でも私にもプライドがある。
彼の彼女のプライドもあるだろう。
ちゃんとしてから、次へは進みたいと思う。
きっと彼もそう考えているのだと思う。
そんなことを考えていたら、元カレからメールが来た。
「元気にしてる?」
「その後、(好きな人とは)どうなったの?」
なんて答えればいい?
元カレに未練はまったくない。
外見は好きだし、
性格も嫌いじゃないけど、
合わないのだから仕方がないと思うんだ。
私が元カレに伝えた別れの理由は
「好きな人ができたから」
本当はそれだけじゃないけど、そう言うことにした。
その「好きな人」とうまくいかなかったとしても。
私は元カレの元に戻ることはないだろう。
彼がずっと私のことを待ってると言っても、戻れない。
本当は、早く捕まえてほしい。
今日仕事関係で知り合った子とゴハンを食べに行く。
そう言えばその子もひとつ年下だ。
でも本当は全然乗り気じゃなくて。
寝不足だから早く帰りたいし。
誘われると断れないこの性格…。
理由がほしい。
早く私を捕まえてください。
前の部署の人たち3人と飲みに行くことになった。
その中のひとりが気になってる後輩。
ふたりは怪しいと言われる。
必死にごまかそうとしている後輩を観て私は笑ってしまった。
彼は私のことすごい好きですって言うけど、
それだけで何もないですって言ってくれる。
私に気を遣ってくれてる。
だけど、彼には彼女がいるのだ!
そう私はそれをすっかり忘れていた。
と言うか、前に「横浜の子は?」ってちらっと聞いたとき、
ごまかされた気がする…。
でも昨日は会社の人たちと一緒だし、
そんなごまかすこともできなかったみたいで。
彼女は今オーストラリアに行っているらしい。
彼が彼女と出逢ったのも外国だった。
去年彼は留学をしていて、そのときにその子と知り合い、
帰国してからも連絡を取っていて、
そして今年の夏につき合うことになったって
以前に聞いていた。
いったいどうするつもりなんだろう?
彼が私を抱きしてめて、
頬にキスをする以上のことをしなかったのは
きっと彼女のことを考えたからだろう。
律儀な人。
私は彼が私を好きだと言う言葉に嘘はないと思ってる。
彼の気持ちを信じていられる。
だから彼がちゃんと答えを出すまで待とうと思うんだ。
いつ彼女が海外から戻るのかは知らない。
でも私にもプライドがある。
彼の彼女のプライドもあるだろう。
ちゃんとしてから、次へは進みたいと思う。
きっと彼もそう考えているのだと思う。
そんなことを考えていたら、元カレからメールが来た。
「元気にしてる?」
「その後、(好きな人とは)どうなったの?」
なんて答えればいい?
元カレに未練はまったくない。
外見は好きだし、
性格も嫌いじゃないけど、
合わないのだから仕方がないと思うんだ。
私が元カレに伝えた別れの理由は
「好きな人ができたから」
本当はそれだけじゃないけど、そう言うことにした。
その「好きな人」とうまくいかなかったとしても。
私は元カレの元に戻ることはないだろう。
彼がずっと私のことを待ってると言っても、戻れない。
本当は、早く捕まえてほしい。
今日仕事関係で知り合った子とゴハンを食べに行く。
そう言えばその子もひとつ年下だ。
でも本当は全然乗り気じゃなくて。
寝不足だから早く帰りたいし。
誘われると断れないこの性格…。
理由がほしい。
早く私を捕まえてください。
疲れたときに誰か隣にいてほしいと無性に思う。
2004年10月26日お昼くらいから夕方まで無意識に働いた。
とても集中していたのだと思う。
何を考えていたのか今となっては思い出せないから。
夕方ふと我に返る。
雨が降っていて、肌寒くて、
自分がものすごく疲れていることに気づく。
そして、後輩に連絡をしたくなった。
メールを送ってみると、
「今ちょうどメールを作成してたのに!」
ってすぐに返事が返ってきた。
私は疲れたときに人恋しくなる。
疲れたときに誰か隣にいてほしいと無性に思う。
私も彼も仕事が残っていたのだけど、
仕事途中に駅で少し会う時間を作った。
彼も私も営業だから、昼間は時間がある。
駅に先についていた彼は笑顔で私を迎えてくれる。
なんだかとても安心する。
そのまま15分くらい立ち話をして、
私も彼も仕事に戻る。
そうやってわずかな時間でもみつけて
会おうって思えるのってすごく至福の時だと思う。
明日も明後日もずっと会おうって言う彼。
毎日会いたいから、結婚するんです!
なんて冗談だけど言う。
私と彼はとても仲がいい。
一緒にいてとても安心できる。
彼と合う人はきっとたくさんいる。
とても人なつっこくてお調子者でいい子だから。
だけど、私と会う人はそんなにいない。
だから貴重。
私も毎日会えたらいいと本気で思うようになった。
とても集中していたのだと思う。
何を考えていたのか今となっては思い出せないから。
夕方ふと我に返る。
雨が降っていて、肌寒くて、
自分がものすごく疲れていることに気づく。
そして、後輩に連絡をしたくなった。
メールを送ってみると、
「今ちょうどメールを作成してたのに!」
ってすぐに返事が返ってきた。
私は疲れたときに人恋しくなる。
疲れたときに誰か隣にいてほしいと無性に思う。
私も彼も仕事が残っていたのだけど、
仕事途中に駅で少し会う時間を作った。
彼も私も営業だから、昼間は時間がある。
駅に先についていた彼は笑顔で私を迎えてくれる。
なんだかとても安心する。
そのまま15分くらい立ち話をして、
私も彼も仕事に戻る。
そうやってわずかな時間でもみつけて
会おうって思えるのってすごく至福の時だと思う。
明日も明後日もずっと会おうって言う彼。
毎日会いたいから、結婚するんです!
なんて冗談だけど言う。
私と彼はとても仲がいい。
一緒にいてとても安心できる。
彼と合う人はきっとたくさんいる。
とても人なつっこくてお調子者でいい子だから。
だけど、私と会う人はそんなにいない。
だから貴重。
私も毎日会えたらいいと本気で思うようになった。
物足りないくらいの方がいいのかもね。
2004年10月25日今日も後輩と会ってしまいました。
今日は日中とても忙しく働いていたけれど、
土曜の夜のことを思い出し、ひとり興奮してました。
会議に出席するために支店に戻り、
会議のあと後輩に電話をしてみると
近くで先輩と日本シリーズを観戦しながら飲んでいると言う。
そこから抜け出して会社まで迎えに来てくれ、
そのまま家まで歩いて送ってもらう。
(私は会社の近くでひとり暮らしをしている)
偶然にも一緒にいるところを、
会社の人に呼び止められたけど
その人たちは車だったので挨拶をするだけに終わる。
「つき合ってますって言っておきますから!」
なんて無邪気に笑ってる後輩。
嬉しいような、困るようなおかしな感覚。
よくよく考えてみれば、彼は今年の新入社員なのだ。
いや、よくよく考えなくても新入社員・・・。
ちなみに私は3年目でございます。
・・・これはまずいぞ。
それでも、もう始まってしまっている。
お互いの気持ちはわかってる。
少なくとも、私はわかってる。
先に進みたいと思っているし、もう後には引き返せない。
この間のように玄関先まで送ってもらって、
またぎゅっと抱きしめられた。
離したくないと何度も抱きしめられた。
だけど、そこまで。
物足りないくらいの方がいいのかもね。
明日も会えるといいな。
今日は日中とても忙しく働いていたけれど、
土曜の夜のことを思い出し、ひとり興奮してました。
会議に出席するために支店に戻り、
会議のあと後輩に電話をしてみると
近くで先輩と日本シリーズを観戦しながら飲んでいると言う。
そこから抜け出して会社まで迎えに来てくれ、
そのまま家まで歩いて送ってもらう。
(私は会社の近くでひとり暮らしをしている)
偶然にも一緒にいるところを、
会社の人に呼び止められたけど
その人たちは車だったので挨拶をするだけに終わる。
「つき合ってますって言っておきますから!」
なんて無邪気に笑ってる後輩。
嬉しいような、困るようなおかしな感覚。
よくよく考えてみれば、彼は今年の新入社員なのだ。
いや、よくよく考えなくても新入社員・・・。
ちなみに私は3年目でございます。
・・・これはまずいぞ。
それでも、もう始まってしまっている。
お互いの気持ちはわかってる。
少なくとも、私はわかってる。
先に進みたいと思っているし、もう後には引き返せない。
この間のように玄関先まで送ってもらって、
またぎゅっと抱きしめられた。
離したくないと何度も抱きしめられた。
だけど、そこまで。
物足りないくらいの方がいいのかもね。
明日も会えるといいな。
「ふたりとも酔っていない時にちゃんとしましょう。」
2004年10月24日昨日はサッカー部の飲み会。
気になっている後輩も参加。
スタートした時の席は後輩とは遠かったけど、
途中から隣に来てくれた。
私は飲み会ではたいていカクテルを飲むけれど、
昨日頼んだカクテルはとても濃くて3杯目くらいでほろ酔い気分。
後輩といつものように仲良く話す。
途中からみんなで今後のサッカー部について熱く語る。
テーブルの下でこっそり手をつなごうとする彼に
私はドキドキしていた。
周りの人に見えてないかなっていうスリルって楽しい。
飲み会の後、
私は市バスで実家に帰る予定をしていて、
彼にバス停まで送ってもらう。
みんなと別れたあと、
彼のポケットの中につないだ手を入れて歩いた。
そんな風に歩くのは初めてだった。
いつも彼は手をつなごうとしていたけど、
仕事中だし昼間だし、
そうしたくても、とてもできなかった。
だけど昨日は少し酔っていたのと寒かったのと、
スーツを着ていなかったから(笑)
自分の気持ちに任せてしまった。
結局ひとり暮らしの家に忘れ物をしたことに気がつき、
バスで実家に帰ることを諦めた私は
そのまま彼に私の家まで歩いて送ってもらうことになった。
手をつないで、
その手を彼のポケットに入れて、
たわいもない話をしながら歩いてた。
とても楽しい時間だった。
彼は24年間生きてきて、
こんなに必死にアプローチしたことないって言う。
私のことを絶対に幸せにする自信があるって言う。
すごくすごく嬉しいのに、怖くて首を縦にふれない私。
・会社の後輩だと言うこと
・大阪の彼と別れたばかりだと言うこと
そんなどうだっていいような理由しか見当たらないのに、
私は「うん」と言えない。
それはもしかすると、
彼が本気でその答えを私に求めて来ないからなのかもしれないけど。
今の状態でも、充分に幸せで、楽しいから。
お互いにそう感じているのだと思う。
そして何より、私は大阪の彼と別れたことを
その時彼には言ってなかったから。
私の住んでいるマンションの玄関に着いたとき、
「このままぎゅってしちゃっていいですか?」
って言う彼に、いいともダメだとも言わない私は
気がついたら抱きしめられていた。
頭の感覚が麻痺してるみたいで。
やっぱり男の人に抱きしめられるのって心地いい。
「ちゅーして下さい」
っていつものように彼は言うけど、
彼の腕の中で私は首を降る。
そのすぐあとで、
彼は私の名前を呼んで、そして私の頬にキスをした。
あと10cmでキスできる距離にいて、
それでも私たちはそれ以上のことをしなかった。
「簡単にキスできる人じゃないって思ってますから。」
「めちゃめちゃちゅーしたいけど、今日はやめておきます。
ふたりとも酔ってない時にちゃんとしましょう。」
そんな固い人に久しく会っていなかった気がする。
私は簡単にセックスすることはできない。
だけど、手をつなぐくらいならとか
キスするくらいならとは思ってた。
実際そうして来た人もいる。
つき合ってなくても
(そもそも「つき合う」と言うことを定義することはとても難しいと思う)
いいなって思う人からのアプローチだったら断れない。
それなのに。
彼はちゃんと次に楽しみを残しておいてくれた。
また、彼の信頼度があがった。
本当に、彼とだったらずっと幸せでいられるかも知れないって
甘い期待をしてしまう。
一方で、つき合う前から
こんなに期待をしてしまうことに不安を感じている。
気になっている後輩も参加。
スタートした時の席は後輩とは遠かったけど、
途中から隣に来てくれた。
私は飲み会ではたいていカクテルを飲むけれど、
昨日頼んだカクテルはとても濃くて3杯目くらいでほろ酔い気分。
後輩といつものように仲良く話す。
途中からみんなで今後のサッカー部について熱く語る。
テーブルの下でこっそり手をつなごうとする彼に
私はドキドキしていた。
周りの人に見えてないかなっていうスリルって楽しい。
飲み会の後、
私は市バスで実家に帰る予定をしていて、
彼にバス停まで送ってもらう。
みんなと別れたあと、
彼のポケットの中につないだ手を入れて歩いた。
そんな風に歩くのは初めてだった。
いつも彼は手をつなごうとしていたけど、
仕事中だし昼間だし、
そうしたくても、とてもできなかった。
だけど昨日は少し酔っていたのと寒かったのと、
スーツを着ていなかったから(笑)
自分の気持ちに任せてしまった。
結局ひとり暮らしの家に忘れ物をしたことに気がつき、
バスで実家に帰ることを諦めた私は
そのまま彼に私の家まで歩いて送ってもらうことになった。
手をつないで、
その手を彼のポケットに入れて、
たわいもない話をしながら歩いてた。
とても楽しい時間だった。
彼は24年間生きてきて、
こんなに必死にアプローチしたことないって言う。
私のことを絶対に幸せにする自信があるって言う。
すごくすごく嬉しいのに、怖くて首を縦にふれない私。
・会社の後輩だと言うこと
・大阪の彼と別れたばかりだと言うこと
そんなどうだっていいような理由しか見当たらないのに、
私は「うん」と言えない。
それはもしかすると、
彼が本気でその答えを私に求めて来ないからなのかもしれないけど。
今の状態でも、充分に幸せで、楽しいから。
お互いにそう感じているのだと思う。
そして何より、私は大阪の彼と別れたことを
その時彼には言ってなかったから。
私の住んでいるマンションの玄関に着いたとき、
「このままぎゅってしちゃっていいですか?」
って言う彼に、いいともダメだとも言わない私は
気がついたら抱きしめられていた。
頭の感覚が麻痺してるみたいで。
やっぱり男の人に抱きしめられるのって心地いい。
「ちゅーして下さい」
っていつものように彼は言うけど、
彼の腕の中で私は首を降る。
そのすぐあとで、
彼は私の名前を呼んで、そして私の頬にキスをした。
あと10cmでキスできる距離にいて、
それでも私たちはそれ以上のことをしなかった。
「簡単にキスできる人じゃないって思ってますから。」
「めちゃめちゃちゅーしたいけど、今日はやめておきます。
ふたりとも酔ってない時にちゃんとしましょう。」
そんな固い人に久しく会っていなかった気がする。
私は簡単にセックスすることはできない。
だけど、手をつなぐくらいならとか
キスするくらいならとは思ってた。
実際そうして来た人もいる。
つき合ってなくても
(そもそも「つき合う」と言うことを定義することはとても難しいと思う)
いいなって思う人からのアプローチだったら断れない。
それなのに。
彼はちゃんと次に楽しみを残しておいてくれた。
また、彼の信頼度があがった。
本当に、彼とだったらずっと幸せでいられるかも知れないって
甘い期待をしてしまう。
一方で、つき合う前から
こんなに期待をしてしまうことに不安を感じている。
そんな人生って最低だ。
2004年10月22日くだらない会社の飲み会がある。
もともと飲み会は好きじゃない。
気を遣わなきゃいけない飲み会はもっといや。
飲み会があると聞いて、
私はすぐに予定があるからと断った。
それなのに、また別の人から誘われた。
同様の手口で断ったら、二年先輩の女から
「は?来ないの?こっちの部署移動してきて、
歓迎会も兼ねてるのに、来ないってそれはないんじゃない?」
と嫌味っぽく言われる。
あんたみたいに暇じゃないんだから、
そんな急に言われて参加できないっつーの。
と思いながらも、しぶしぶ参加するハメに…。
最低。
その先輩は、
多分彼氏がいない。
別にブサイクなわけじゃないけど、
性格が悪い。
キレーで性格が悪いならまだしも、
顔もスタイルもたいしたことないのに
彼女は自分に自信を持っているらしく、
そして男を見下している。
私はそう言う女が嫌いだ。
「男なんてちょっといい顔してやれば、すぐにその気になるよね。」
と男がいないところで話しているその先輩を私は軽蔑する。
私はあんな女には絶対になりたくないぞ!
私は知ってる。
前に男ばかりの営業部にいたときに、
営業部の人はみんなその先輩のことを
「アイツは無理!」
と言っていたのを。
仕事はがんばっているのかもしれない。
でも、仕事をがんばっていてある程度認められる人に限って
性格に裏表があって男を見下しているのはなぜだろう?
私もそんな風に思われていたら、いやだな。
片意地張って、
仕事がんばって、
デキナイ男たちを見下して、
自分にふさわしい男はいないとボヤく。
そんな人生って最低だ。
もともと飲み会は好きじゃない。
気を遣わなきゃいけない飲み会はもっといや。
飲み会があると聞いて、
私はすぐに予定があるからと断った。
それなのに、また別の人から誘われた。
同様の手口で断ったら、二年先輩の女から
「は?来ないの?こっちの部署移動してきて、
歓迎会も兼ねてるのに、来ないってそれはないんじゃない?」
と嫌味っぽく言われる。
あんたみたいに暇じゃないんだから、
そんな急に言われて参加できないっつーの。
と思いながらも、しぶしぶ参加するハメに…。
最低。
その先輩は、
多分彼氏がいない。
別にブサイクなわけじゃないけど、
性格が悪い。
キレーで性格が悪いならまだしも、
顔もスタイルもたいしたことないのに
彼女は自分に自信を持っているらしく、
そして男を見下している。
私はそう言う女が嫌いだ。
「男なんてちょっといい顔してやれば、すぐにその気になるよね。」
と男がいないところで話しているその先輩を私は軽蔑する。
私はあんな女には絶対になりたくないぞ!
私は知ってる。
前に男ばかりの営業部にいたときに、
営業部の人はみんなその先輩のことを
「アイツは無理!」
と言っていたのを。
仕事はがんばっているのかもしれない。
でも、仕事をがんばっていてある程度認められる人に限って
性格に裏表があって男を見下しているのはなぜだろう?
私もそんな風に思われていたら、いやだな。
片意地張って、
仕事がんばって、
デキナイ男たちを見下して、
自分にふさわしい男はいないとボヤく。
そんな人生って最低だ。
出会いは本当にご縁ですね。
2004年10月15日意外なところに出会いって、ある。
私は今、取引先の会社に出向して
営業チームのマネジメントをしている。
ここの会社はとにかく社員の数が多くて、
部署が違う人と社外で会ってもわからないのでは?
と思うくらい部署が多くて人が多い。
それでも同じ社内で会えば、
「お疲れ様です」と声をかけあっている。
中にはフテブテシイ人もいるけど、
基本的に私はここにお邪魔している身と言うこともあって
私から率先して挨拶をする。
みーんな顔も見たこともない知らない人ばかり。
おかげでデパートとかのトイレで知らない人に会っても
危うく挨拶をしそうになる…。
たまたま廊下ですれ違った男の子。
彼はエレベーター待ちをしていた。
私がトイレに行って戻ってきたときも
まだエレベーターは来てなくてその子は待ってた。
(そのエレベーターは本当に遅くて、私もイライラする)
「まだエレベーター来ないんですね(笑)」
と声をかけると、
「僕、新人で今日は研修に来てるんです。
よろしくお願いします。」
と名刺を渡された。
「こちらこそ。でも私ここの社員じゃないんですよ。
出向でお邪魔してるだけなので。」
と挨拶をした。
その後彼とは社内メールでメールをするようになった。
って昨日の話だから、メールをしてるってだけですが。
そんな出会いもあるんだなぁと思う。
別にタイプとかそんな人ではないし、
見た感じ私よりも若いけど。
友達になってくださいとメールで言われ、
多分今度お昼を一緒に食べに行く。
不思議なものだと思う。
そして出会いのタイミングって本当にある。
だって同じ人に街で声をかけられたとしても、
低調にお断りするだけだからね。
どこか同じところに属していると人は安心するのかもしれない。
そう言えば、
以前ここの会社の人にクラブで声をかけられたときは
すごく純朴そうな人だったけど、
同じように名刺を頂いたけど、
連絡を取り合おうとはとても考えられなかった。
そう考えると、出会いは本当にご縁ですね。
私は今、取引先の会社に出向して
営業チームのマネジメントをしている。
ここの会社はとにかく社員の数が多くて、
部署が違う人と社外で会ってもわからないのでは?
と思うくらい部署が多くて人が多い。
それでも同じ社内で会えば、
「お疲れ様です」と声をかけあっている。
中にはフテブテシイ人もいるけど、
基本的に私はここにお邪魔している身と言うこともあって
私から率先して挨拶をする。
みーんな顔も見たこともない知らない人ばかり。
おかげでデパートとかのトイレで知らない人に会っても
危うく挨拶をしそうになる…。
たまたま廊下ですれ違った男の子。
彼はエレベーター待ちをしていた。
私がトイレに行って戻ってきたときも
まだエレベーターは来てなくてその子は待ってた。
(そのエレベーターは本当に遅くて、私もイライラする)
「まだエレベーター来ないんですね(笑)」
と声をかけると、
「僕、新人で今日は研修に来てるんです。
よろしくお願いします。」
と名刺を渡された。
「こちらこそ。でも私ここの社員じゃないんですよ。
出向でお邪魔してるだけなので。」
と挨拶をした。
その後彼とは社内メールでメールをするようになった。
って昨日の話だから、メールをしてるってだけですが。
そんな出会いもあるんだなぁと思う。
別にタイプとかそんな人ではないし、
見た感じ私よりも若いけど。
友達になってくださいとメールで言われ、
多分今度お昼を一緒に食べに行く。
不思議なものだと思う。
そして出会いのタイミングって本当にある。
だって同じ人に街で声をかけられたとしても、
低調にお断りするだけだからね。
どこか同じところに属していると人は安心するのかもしれない。
そう言えば、
以前ここの会社の人にクラブで声をかけられたときは
すごく純朴そうな人だったけど、
同じように名刺を頂いたけど、
連絡を取り合おうとはとても考えられなかった。
そう考えると、出会いは本当にご縁ですね。
世の中の男性方に聞いて頂きたい。
2004年10月12日ぜんっぜんイケていないのに、
自分のことをイケていると思っている
おバカな男性と出会いました。
仕事の関係で、食事に誘われました。
男性1名に対し女性5名と言う
なんともアンバランスなメンバーで。
その男性は多分30歳くらいで、
結婚していて子供もいるらしい。
それなのにとりあえず若作り。
香水つけすぎで、クサイ。
手持ちのカバンもオシャレっぽいけど、
その人が持ってるとなんかおかしい。
なにがイケてないかって、
食事のオーダーの際に、
「ワリカンなんだから好きなものじゃんじゃん頼んでよ」
って…。
まぁ確かに、女性5名分の食事代を払えとは言わないけど、
みんな彼よりも若いしかもかわいらしい女性です。
結局彼はひとりでいろんなものを注文して、
ひとりでいっぱい食べて、
そして彼の言ったとおり、キッチリワリカンって…。
しかも、
「ひとり3,000円でおつりがくるよ。安いね!」
と…。
あんたしか食べてないんだから、
そんなに高くつかねぇよ!
なんて私はひとりで毒ついていた。
私はその男性と食事をするのも初めてだったし、
面識もまったくない人だったので
あまりよくわからないけど
もう二度と一緒に食事になんて行きたいくないと思いました。
世の中の男性方に聞いて頂きたい。
自分よりずっと若い女性とご飯を食べに行くならば、
ご飯を食べに行こうと誘うならば、
当然食事代くらい払って当然だと思います。
気を遣って、
つまらなくてくだらない話を聞いてあげて、
タバコの煙もがまんして、
食事代ワリカンってそりゃないでしょう。
個人的な意見で、
男性には批判されるかもしれませんが。
私は食事代ってやっぱり男性に払ってもらいたいと思います。
(オヤジのつきあいじゃなくて、恋人ととの食事でも)
ただ昔から私はワリカンに慣れているし、
お金には困っていないので私が払ってもいいんだけど…。
でもそれでもやっぱり食事代は出すと言ってほしい。
プレゼントをもらうのも嬉しいけど、
食事代は男が払うものって思ってる男気のある人って
素直にカッコいいと思います。
食事って日常のことだから、
私にとっては結構重要なことなのです。
あと、どうでもいいんですけど、
食事の食べ方が下手な人…と言うか汚い人とは
申し訳ないけど、一緒にゴハン食べたくないです。
注)モリモリ食べるのはOK!
自分のことをイケていると思っている
おバカな男性と出会いました。
仕事の関係で、食事に誘われました。
男性1名に対し女性5名と言う
なんともアンバランスなメンバーで。
その男性は多分30歳くらいで、
結婚していて子供もいるらしい。
それなのにとりあえず若作り。
香水つけすぎで、クサイ。
手持ちのカバンもオシャレっぽいけど、
その人が持ってるとなんかおかしい。
なにがイケてないかって、
食事のオーダーの際に、
「ワリカンなんだから好きなものじゃんじゃん頼んでよ」
って…。
まぁ確かに、女性5名分の食事代を払えとは言わないけど、
みんな彼よりも若いしかもかわいらしい女性です。
結局彼はひとりでいろんなものを注文して、
ひとりでいっぱい食べて、
そして彼の言ったとおり、キッチリワリカンって…。
しかも、
「ひとり3,000円でおつりがくるよ。安いね!」
と…。
あんたしか食べてないんだから、
そんなに高くつかねぇよ!
なんて私はひとりで毒ついていた。
私はその男性と食事をするのも初めてだったし、
面識もまったくない人だったので
あまりよくわからないけど
もう二度と一緒に食事になんて行きたいくないと思いました。
世の中の男性方に聞いて頂きたい。
自分よりずっと若い女性とご飯を食べに行くならば、
ご飯を食べに行こうと誘うならば、
当然食事代くらい払って当然だと思います。
気を遣って、
つまらなくてくだらない話を聞いてあげて、
タバコの煙もがまんして、
食事代ワリカンってそりゃないでしょう。
個人的な意見で、
男性には批判されるかもしれませんが。
私は食事代ってやっぱり男性に払ってもらいたいと思います。
(オヤジのつきあいじゃなくて、恋人ととの食事でも)
ただ昔から私はワリカンに慣れているし、
お金には困っていないので私が払ってもいいんだけど…。
でもそれでもやっぱり食事代は出すと言ってほしい。
プレゼントをもらうのも嬉しいけど、
食事代は男が払うものって思ってる男気のある人って
素直にカッコいいと思います。
食事って日常のことだから、
私にとっては結構重要なことなのです。
あと、どうでもいいんですけど、
食事の食べ方が下手な人…と言うか汚い人とは
申し訳ないけど、一緒にゴハン食べたくないです。
注)モリモリ食べるのはOK!
もう、別れなんて、いらない。
2004年10月11日こんなことが起こっていいのか、
と言うくらい偶然な出来事が起きました。
10月10日〜10月11日に、
黒部ダムに行ってきました。
高校時代の女友達4人で。
毎年旅行に行ってるメンバーです。
今年は初めてツアーに参加。
現地はそれはそれはものすごい人で、
なんでも今年一番の混みようだとか。
おかげで、トロリーバスやケーブルカーやら乗り継いで
黒部ダムについた頃には真っ暗で、
ダムなんてまったく見えず何しに行ったの・・・?
という感じでした。
その旅行中。
大学時代の友達(女の鏡だと思える子)から電話。
彼女はもう結婚しているけど、
子供がいないので旦那さんとは未だに恋人同士のよう。
お盆に、その友達夫妻と私と大阪の彼と4人で遊んだ。
たった1日だけだったけど。
電話の内容はと言うと、
彼女はユニバーサルスタジオに遊びに来ていて、
そこでなんと、私の彼が女と一緒にいるのを見たと言うのだ。
頭の中は、真っ白。
確かにうまくいってないとは思っていたけど、
そんなのってあり???
なんという、偶然。
私の友達で彼を知る人なんて、彼女夫妻だけなのに。
しかも大阪にたまたま遊びに行ったときにみかけるなんて。
恐ろしい・・・。
名古屋に戻ってから、私は彼に電話をした。
もうすっかり別れるつもりだった。
むしろ、きっかけができてよかったと思った。
だけどずっと人違いであってほしいと願ってた。
いろいろ話をしたけど、
結局彼はユニバーサルスタジオにいた。
仲間達と行ったと言っていたけど。
私にとってはそれが嘘でも本当でもどっちでもよかった。
私は彼に、
好きな人ができたと伝え、別れようと話した。
今回のことはきっかけにはなったけど、
直接の原因ではないし、
もし今回私がそのことを知らずにいたとしても、
別れは必然だった気がする。
彼はあと9年誰ともつき合わないと言った。
30歳になるまで、誰ともつき合わないと言った。
私が誰かとつき合っても、
いつか戻って来れるように、待ってると言った。
そんなのダメだと言っても、彼はそうすると言っていた。
未来の約束なんてしなくていいと言う私に
彼は、私の変わりの人なんてどこにもいないし、
そんな風に涙を流す人はどこにもいないと言った。
これから出逢える人の中で、
私ほどの人とは出逢えない自信があるから、
30歳まで待ちたいと言った。
嬉しいけど。
そんなことを言ってくれるならって思うけど。
それでもその言葉をいつか彼は忘れるだろう。
未来のことを決めるなんて誰にもできないこと。
彼にはもっと彼に合う人がいると私は思う。
お互い好きでもうまくいかないことはよくあることだから。
私はそんな恋愛をしたことがあったから。
経験が私の行動を決めた。
それでも私の胸はとてもとても苦しい。
私はどれだけ彼に連絡をしたくても、
絶対に連絡はしない。
私自身のために。
彼のために。
もう、別れなんて、いらない。
こうやって別れを重ねるたびに、
絶望的な気持ちになり、
そしてそこから這い上がることになる。
苦しいプロセス。
と言うくらい偶然な出来事が起きました。
10月10日〜10月11日に、
黒部ダムに行ってきました。
高校時代の女友達4人で。
毎年旅行に行ってるメンバーです。
今年は初めてツアーに参加。
現地はそれはそれはものすごい人で、
なんでも今年一番の混みようだとか。
おかげで、トロリーバスやケーブルカーやら乗り継いで
黒部ダムについた頃には真っ暗で、
ダムなんてまったく見えず何しに行ったの・・・?
という感じでした。
その旅行中。
大学時代の友達(女の鏡だと思える子)から電話。
彼女はもう結婚しているけど、
子供がいないので旦那さんとは未だに恋人同士のよう。
お盆に、その友達夫妻と私と大阪の彼と4人で遊んだ。
たった1日だけだったけど。
電話の内容はと言うと、
彼女はユニバーサルスタジオに遊びに来ていて、
そこでなんと、私の彼が女と一緒にいるのを見たと言うのだ。
頭の中は、真っ白。
確かにうまくいってないとは思っていたけど、
そんなのってあり???
なんという、偶然。
私の友達で彼を知る人なんて、彼女夫妻だけなのに。
しかも大阪にたまたま遊びに行ったときにみかけるなんて。
恐ろしい・・・。
名古屋に戻ってから、私は彼に電話をした。
もうすっかり別れるつもりだった。
むしろ、きっかけができてよかったと思った。
だけどずっと人違いであってほしいと願ってた。
いろいろ話をしたけど、
結局彼はユニバーサルスタジオにいた。
仲間達と行ったと言っていたけど。
私にとってはそれが嘘でも本当でもどっちでもよかった。
私は彼に、
好きな人ができたと伝え、別れようと話した。
今回のことはきっかけにはなったけど、
直接の原因ではないし、
もし今回私がそのことを知らずにいたとしても、
別れは必然だった気がする。
彼はあと9年誰ともつき合わないと言った。
30歳になるまで、誰ともつき合わないと言った。
私が誰かとつき合っても、
いつか戻って来れるように、待ってると言った。
そんなのダメだと言っても、彼はそうすると言っていた。
未来の約束なんてしなくていいと言う私に
彼は、私の変わりの人なんてどこにもいないし、
そんな風に涙を流す人はどこにもいないと言った。
これから出逢える人の中で、
私ほどの人とは出逢えない自信があるから、
30歳まで待ちたいと言った。
嬉しいけど。
そんなことを言ってくれるならって思うけど。
それでもその言葉をいつか彼は忘れるだろう。
未来のことを決めるなんて誰にもできないこと。
彼にはもっと彼に合う人がいると私は思う。
お互い好きでもうまくいかないことはよくあることだから。
私はそんな恋愛をしたことがあったから。
経験が私の行動を決めた。
それでも私の胸はとてもとても苦しい。
私はどれだけ彼に連絡をしたくても、
絶対に連絡はしない。
私自身のために。
彼のために。
もう、別れなんて、いらない。
こうやって別れを重ねるたびに、
絶望的な気持ちになり、
そしてそこから這い上がることになる。
苦しいプロセス。
以前よりもずっと恋の始まりに慎重になっている自分に気づいてる。
2004年10月9日結局、気なってる後輩とは、
今週月曜日を除いて毎日会った。
毎日会ってるよねってメールをした私に、
明日も明後日もずっと会いましょうって返事をくれた。
冗談っぽく、
つき合っちゃいましょうとか
結婚しましょうねって言う彼。
相手にしないようにしながらも、
気になってしまうのはどうしてだろう。
そのうち、つき合うことになるかもしれない。
今の彼とは、別れようと思う。
彼からはきっと別れたいとは言わない。
私が言わないと、始まらない気がするのだ。
後輩とつき合うかもしれないからとかそんな理由じゃなくて。
むしろ、後輩とはどうなるかわからないけど。
自分が大切だと思った人だから。
自分が好きになった人だから。
真摯でいたい。
こんなふうに人を好きになっていくって思わなかった。
そして以前よりもずっと恋の始まりに
慎重になっている自分に気づいている。
正直、打算的なことも考える。
将来のことも考える。
それが一番の理由にはならないにしても、
やっぱり、考える。
今の彼とうまくいかなくなったのは、
・先が見えなかったことと、
・価値観が合わなかったこと。
簡単に言ってしまえば、そう言うこと。
これから、どうなるのだろう。
今週月曜日を除いて毎日会った。
毎日会ってるよねってメールをした私に、
明日も明後日もずっと会いましょうって返事をくれた。
冗談っぽく、
つき合っちゃいましょうとか
結婚しましょうねって言う彼。
相手にしないようにしながらも、
気になってしまうのはどうしてだろう。
そのうち、つき合うことになるかもしれない。
今の彼とは、別れようと思う。
彼からはきっと別れたいとは言わない。
私が言わないと、始まらない気がするのだ。
後輩とつき合うかもしれないからとかそんな理由じゃなくて。
むしろ、後輩とはどうなるかわからないけど。
自分が大切だと思った人だから。
自分が好きになった人だから。
真摯でいたい。
こんなふうに人を好きになっていくって思わなかった。
そして以前よりもずっと恋の始まりに
慎重になっている自分に気づいている。
正直、打算的なことも考える。
将来のことも考える。
それが一番の理由にはならないにしても、
やっぱり、考える。
今の彼とうまくいかなくなったのは、
・先が見えなかったことと、
・価値観が合わなかったこと。
簡単に言ってしまえば、そう言うこと。
これから、どうなるのだろう。
私も会えて嬉しかった。
2004年10月5日今日、後輩から仕事の引継ぎの件で連絡があり、
時間があったので元勤務地に足を運ぶ。
彼が嬉しそうに笑いかけてくれる。
私も会えて嬉しかった。
車でそこに立ち寄った私は、彼と一緒に車でしばしお出かけ。
「密会ですね!!」と楽しそうに笑いかけてくる。
車の中で、手をつなごうとする。
日曜日にサッカーの試合で会ったばかりなのに、
彼も私も、今日会うのがとても久しぶりな気がしていた。
次はいつ会えるのだろう?
時間があったので元勤務地に足を運ぶ。
彼が嬉しそうに笑いかけてくれる。
私も会えて嬉しかった。
車でそこに立ち寄った私は、彼と一緒に車でしばしお出かけ。
「密会ですね!!」と楽しそうに笑いかけてくる。
車の中で、手をつなごうとする。
日曜日にサッカーの試合で会ったばかりなのに、
彼も私も、今日会うのがとても久しぶりな気がしていた。
次はいつ会えるのだろう?
私の好きなあの笑顔がみたい。
2004年10月4日今日から職場が変わった。
私の席の前には、
私の好きなあの笑顔はない。
なんだかとても寂しい気分になる。
そして営業のみんなはどうしているだろう?
なんだか、自分がここにいることが不思議に思える。
私はどうしてここにいるのだろう、と。
新しい環境に馴染むには、
時間がかかるということなのだろうか。
私の好きなあの笑顔がみたい。
私の席の前には、
私の好きなあの笑顔はない。
なんだかとても寂しい気分になる。
そして営業のみんなはどうしているだろう?
なんだか、自分がここにいることが不思議に思える。
私はどうしてここにいるのだろう、と。
新しい環境に馴染むには、
時間がかかるということなのだろうか。
私の好きなあの笑顔がみたい。
チューして下さいって私に頬を向ける彼に、本当は、キスしたかった。
2004年10月3日困ったことになりそうな、予感。
後輩のことが気になる・・・。
今日は雨の中サッカーの試合観戦。
私はサッカー部のマネージャーをしております。
カリスマ監督のもと、
いろんな会社の人が集まっているサッカーチーム。
リーグ戦で戦っている。
年齢層は20代前半〜30代後半と幅広い。
そんなサッカー部に私の後輩も最近入部した。
サッカーをしている姿がカッコよくて、
とかそんなんではまったくないんだけど(失礼)。
会えるのが楽しみだった。
私は10月から部署を移動し、
勤務地も変わるため今までの営業のメンバーに会うことは
約束でもしない限り、ない。
後輩とは同じ部署で、向かいに座っていた。
向かいに座っているくせに、社内メールを使って会話したり。
目が合って、冗談でにらんだり、笑いあったりした。
彼は私が部署を移動することを、本当に寂しいと言う。
明日から、私は別部署に出社をする。
だから彼とは今日を境に、しばらくは会わないことになる。
試合が終わったあと、少し話した。
「明日からもう会えないんですね・・・。」
なんて寂しそうに言うから、私も胸が苦しかった。
私は彼の笑顔が好きだ。
屈託なく笑う彼の笑顔が大好きだ。
しばらくオアズケなのかと思うと、ちょっと寂しい。
本当は気のない素振りなんてしたくないのに。
手をつなごうとする彼の手を、振り払いたくないのに。
ぎゅってしていいですか?って言う彼に、
本当は「うん」っていいたいのに。
チューして下さいって私に頬を向ける彼に、
本当は、キスしたかった。
だけど、焦る必要なんてきっとないんだ。
彼とのことも、
大阪の彼氏とのことも。
きっとなるようになるのだから。
後輩のことが気になる・・・。
今日は雨の中サッカーの試合観戦。
私はサッカー部のマネージャーをしております。
カリスマ監督のもと、
いろんな会社の人が集まっているサッカーチーム。
リーグ戦で戦っている。
年齢層は20代前半〜30代後半と幅広い。
そんなサッカー部に私の後輩も最近入部した。
サッカーをしている姿がカッコよくて、
とかそんなんではまったくないんだけど(失礼)。
会えるのが楽しみだった。
私は10月から部署を移動し、
勤務地も変わるため今までの営業のメンバーに会うことは
約束でもしない限り、ない。
後輩とは同じ部署で、向かいに座っていた。
向かいに座っているくせに、社内メールを使って会話したり。
目が合って、冗談でにらんだり、笑いあったりした。
彼は私が部署を移動することを、本当に寂しいと言う。
明日から、私は別部署に出社をする。
だから彼とは今日を境に、しばらくは会わないことになる。
試合が終わったあと、少し話した。
「明日からもう会えないんですね・・・。」
なんて寂しそうに言うから、私も胸が苦しかった。
私は彼の笑顔が好きだ。
屈託なく笑う彼の笑顔が大好きだ。
しばらくオアズケなのかと思うと、ちょっと寂しい。
本当は気のない素振りなんてしたくないのに。
手をつなごうとする彼の手を、振り払いたくないのに。
ぎゅってしていいですか?って言う彼に、
本当は「うん」っていいたいのに。
チューして下さいって私に頬を向ける彼に、
本当は、キスしたかった。
だけど、焦る必要なんてきっとないんだ。
彼とのことも、
大阪の彼氏とのことも。
きっとなるようになるのだから。
言葉の影響力。
2004年10月2日私はガンコ者だけど、
影響を非常に受けやすいタイプだと思う。
悪く言えば主体性がないということになるし、
よく言えば感受性が豊かだということになる。
本を読むのが好き。
ジャンルはいろいろだけど、
・自己啓発
・エッセイ
・ビジネス
・小説
・投資の本(※現在勉強中)
などなど。
本を読むたびに感化されてる私。
本の影響は非常に大きいことを自覚している。
それから尊敬する人や好きな人の話にも影響を受ける。
ただ、偉そうにわかったような顔をしてる人の話は
興覚めで全然心には響かないけど。
うまく表現できないけど、
フィーリングってあるのだと思う。
それを価値観と呼んでもいいのかも知れない。
ウマが合う・合わないと表現されることもあるのかな。
自分と合っている人と一緒にいる時って、
すごく安心感があって言葉の空白も気にならない。
そう、違和感がないんだよね。
そういう人の言葉は心に響きやすい。
前置きが長くなったけど、
今日この日記に書きたかったのは
会社の後輩のこと。
彼が私によく言う言葉集
・大好きです!
・チューして下さい!
・手つなぎましょうよ!
・デートしましょう!
・ぎゅってしていいですか?
・もっと好きになりました!
いっつも冗談みたいにそんなことを言う。
会社の人が近くにいても、
口ぱくで"チューシテクダサイ"って言ってる(笑)
もちろん彼とは何もないけれど。
それでもそんなことを言う彼に私はだんだん慣れてきて、
もしかしたら彼のこと好きになるかも…
なんて最近は思う。
言葉の影響力だと思う。
自分のペースだと思っていたけど、
これは意外に彼のペースなのかもしれない。
そんな彼には横浜に彼女がいて、私には大阪に彼がいる。
影響を非常に受けやすいタイプだと思う。
悪く言えば主体性がないということになるし、
よく言えば感受性が豊かだということになる。
本を読むのが好き。
ジャンルはいろいろだけど、
・自己啓発
・エッセイ
・ビジネス
・小説
・投資の本(※現在勉強中)
などなど。
本を読むたびに感化されてる私。
本の影響は非常に大きいことを自覚している。
それから尊敬する人や好きな人の話にも影響を受ける。
ただ、偉そうにわかったような顔をしてる人の話は
興覚めで全然心には響かないけど。
うまく表現できないけど、
フィーリングってあるのだと思う。
それを価値観と呼んでもいいのかも知れない。
ウマが合う・合わないと表現されることもあるのかな。
自分と合っている人と一緒にいる時って、
すごく安心感があって言葉の空白も気にならない。
そう、違和感がないんだよね。
そういう人の言葉は心に響きやすい。
前置きが長くなったけど、
今日この日記に書きたかったのは
会社の後輩のこと。
彼が私によく言う言葉集
・大好きです!
・チューして下さい!
・手つなぎましょうよ!
・デートしましょう!
・ぎゅってしていいですか?
・もっと好きになりました!
いっつも冗談みたいにそんなことを言う。
会社の人が近くにいても、
口ぱくで"チューシテクダサイ"って言ってる(笑)
もちろん彼とは何もないけれど。
それでもそんなことを言う彼に私はだんだん慣れてきて、
もしかしたら彼のこと好きになるかも…
なんて最近は思う。
言葉の影響力だと思う。
自分のペースだと思っていたけど、
これは意外に彼のペースなのかもしれない。
そんな彼には横浜に彼女がいて、私には大阪に彼がいる。
本当に私と合う人はいないのか?
2004年9月28日本当にワガママな人ですね、と言われた。
会社の後輩の男の子に。
そんなことない、と言っても
自覚していないところが本物です、と…。
その子はとってもいい子。
ひとつしか違わないけど、本当にかわいいと思う。
仕事の関係で最近一緒にいることが多くて、
日に日に私たちは仲良くなっていく。
彼は私のことをなぜかとても好いていて、
ワガママな私が大好きだと言う。
料理ができない私が大好きだと言う。
面倒くさがり屋な私が大好きだと言う。
おかしな子だと思う。
冗談で言ってるのか本気で言ってるのか
私にはよくわからない。
私と合う人は自分しかいない、と言ってる。
彼いわく、
「誰とつき合っても、そのうちお互いの本音がでてきたら、
絶対うまくいかなくなります!
でも僕だったら、全部受け止めます!!」
…と。
不思議な子だと思う。
でも彼といると全然飽きなくて、すごく楽しい。
私は「はいはい」と聞き流しているけど
ときどき至極マトを得たことを言うから驚かされる。
本当に私と合う人はいないのか?
正直、今の彼とはあまりうまくいっていない。
遠距離恋愛だから、問題が起きにくいだけなのかもしれない。
私は本当に恋愛が苦手だ。
会社の後輩の男の子に。
そんなことない、と言っても
自覚していないところが本物です、と…。
その子はとってもいい子。
ひとつしか違わないけど、本当にかわいいと思う。
仕事の関係で最近一緒にいることが多くて、
日に日に私たちは仲良くなっていく。
彼は私のことをなぜかとても好いていて、
ワガママな私が大好きだと言う。
料理ができない私が大好きだと言う。
面倒くさがり屋な私が大好きだと言う。
おかしな子だと思う。
冗談で言ってるのか本気で言ってるのか
私にはよくわからない。
私と合う人は自分しかいない、と言ってる。
彼いわく、
「誰とつき合っても、そのうちお互いの本音がでてきたら、
絶対うまくいかなくなります!
でも僕だったら、全部受け止めます!!」
…と。
不思議な子だと思う。
でも彼といると全然飽きなくて、すごく楽しい。
私は「はいはい」と聞き流しているけど
ときどき至極マトを得たことを言うから驚かされる。
本当に私と合う人はいないのか?
正直、今の彼とはあまりうまくいっていない。
遠距離恋愛だから、問題が起きにくいだけなのかもしれない。
私は本当に恋愛が苦手だ。
「幸せを感じる心」を持っているから。
2004年9月25日今日は、大学生の頃につき合っていた人と
1年半ぶりに再会した。
かつて私たちは別れを繰り返した。
一緒にいてもうまくいかないから別れて。
それでもひとりは寂しいからと言ってよりを戻して。
そんなことを何度も繰り返すうちに、
お互いに友達として距離をとりながらつき合っていたほうが
よほどうまくいくことに気がついたのだ。
そしてそのタイミングで私は別の人に恋をした。
しばらくはぎくしゃくもしたけど、
そのうち彼にも別の彼女ができ、
私も別の人とつき合い始めた。
同じ大学じゃなかったら、
別れた時点で連絡をとらなくなっていたかも知れないけど。
今ではすっかり友達で、
カフェでお茶をしたあと家まで送ってもらったけど、
なんだかとても不思議な気分だった。
昔何度も送ってもらったな〜と思いながら。
私はなぜだか、
過去つき合っていた人とは会う会わないは別にして
今でも連絡を取れる状態にある。
それを好意的に見る人もいれば、
否定的な見方をする人もいるけど。
「元カレ」と言うのは確かに事実ではあるけど、
それよりも、ひとりの大切な「友達」って思えるんだよね。
それはお互いに新しい恋をしているから。
もう、過去のことだから。
自分が幸せな状態であれば、素直に応援できる。
たとえ自分が幸せな状態でなくとも、幸せを願える。
大切な人には代わりないのだから。
胸がチクチクと痛むこともある。
期待することは絶対にないとは言い切れない。
それでも、心の底では幸せをいつも願ってる。
そう、別れた理由は何であれ、
お互いに嫌いになったわけではないってわかってるから。
自分の幸せを願うことはもちろんだけど、
大切と思える人たちの幸せを心から願える時って
実はとても心が温かくて、幸せな時だと思う。
幸せは与えられるものではないし、
探し求めるものでもないと私は思う。
安らかな心の状態こそが、幸せな状態なのだと思う。
わくわくするのも。
ドキドキするのも。
胸がきゅんとするのも。
確かに幸せだけど。
それはひと時のこと。
幸せな「瞬間」。
無害な麻薬みたいなもの。
幸せになるチャンスは誰にでもあると言う。
そう言えるのは、
誰もが「幸せを感じる心」を持っているからなのだと思う。
幸せか幸せじゃないかを決めるのは、
他の誰でもない自分自身なのだから。
1年半ぶりに再会した。
かつて私たちは別れを繰り返した。
一緒にいてもうまくいかないから別れて。
それでもひとりは寂しいからと言ってよりを戻して。
そんなことを何度も繰り返すうちに、
お互いに友達として距離をとりながらつき合っていたほうが
よほどうまくいくことに気がついたのだ。
そしてそのタイミングで私は別の人に恋をした。
しばらくはぎくしゃくもしたけど、
そのうち彼にも別の彼女ができ、
私も別の人とつき合い始めた。
同じ大学じゃなかったら、
別れた時点で連絡をとらなくなっていたかも知れないけど。
今ではすっかり友達で、
カフェでお茶をしたあと家まで送ってもらったけど、
なんだかとても不思議な気分だった。
昔何度も送ってもらったな〜と思いながら。
私はなぜだか、
過去つき合っていた人とは会う会わないは別にして
今でも連絡を取れる状態にある。
それを好意的に見る人もいれば、
否定的な見方をする人もいるけど。
「元カレ」と言うのは確かに事実ではあるけど、
それよりも、ひとりの大切な「友達」って思えるんだよね。
それはお互いに新しい恋をしているから。
もう、過去のことだから。
自分が幸せな状態であれば、素直に応援できる。
たとえ自分が幸せな状態でなくとも、幸せを願える。
大切な人には代わりないのだから。
胸がチクチクと痛むこともある。
期待することは絶対にないとは言い切れない。
それでも、心の底では幸せをいつも願ってる。
そう、別れた理由は何であれ、
お互いに嫌いになったわけではないってわかってるから。
自分の幸せを願うことはもちろんだけど、
大切と思える人たちの幸せを心から願える時って
実はとても心が温かくて、幸せな時だと思う。
幸せは与えられるものではないし、
探し求めるものでもないと私は思う。
安らかな心の状態こそが、幸せな状態なのだと思う。
わくわくするのも。
ドキドキするのも。
胸がきゅんとするのも。
確かに幸せだけど。
それはひと時のこと。
幸せな「瞬間」。
無害な麻薬みたいなもの。
幸せになるチャンスは誰にでもあると言う。
そう言えるのは、
誰もが「幸せを感じる心」を持っているからなのだと思う。
幸せか幸せじゃないかを決めるのは、
他の誰でもない自分自身なのだから。
一生懸命、今を生きたい。
2004年9月24日何度も、もうだめだって思った。
だけど、私が諦めなければ、きっと、終わらない。
あたしはそう信じたい。
人の気持ちは不思議なものだと思う。
嫌なところや、
腹が立つことばかりのなのに。
一度大切だと思うと、簡単には嫌いになれない。
それはきっと信じているから。
怒っても。泣いても。
想いが言葉にならなくても。
先が見えないけど。
一生懸命、今を生きたい。
だけど、私が諦めなければ、きっと、終わらない。
あたしはそう信じたい。
人の気持ちは不思議なものだと思う。
嫌なところや、
腹が立つことばかりのなのに。
一度大切だと思うと、簡単には嫌いになれない。
それはきっと信じているから。
怒っても。泣いても。
想いが言葉にならなくても。
先が見えないけど。
一生懸命、今を生きたい。