これまで、私は。
キレイだとかカワイイと言われたことはあるけれど。

それから、色白だとも良く言われるけど。

「肌がキレイ」
とは、残念ながら言われたことがありませんでした。

(「最近肌がキレイだね」と過去との比較で、そう言われことはありますが。)



お化粧をすることが昔から好きだったし、結構得意だった。

お化粧をすることで、確実にキレイになれることを知っていたから。

毎朝2時間かけて、お化粧と髪をセットすることも、
当たり前のことだと思ってたこともある。

今まで何十年と生きてきて。
寝坊して髪はボサボサ、化粧は電車の中で。
そんなことは、一度もなかった。

身だしなみを整えて出かけることは、服を着ることと全く同じこと。

私にとってはそれくらい当たり前のこと。



-美しくあること-

それは、きっと。
絶対に諦めてはいけないこと。

終わりなき、探求。



決して、義務感ではなく。

私はその探求が好きなのだと思う。

義務感でやらなければならないことなんて、私には120%ムリ(笑)

やりたくないことなんて、やれない。



どうしたらもっと美しくなれるのか。

三十路を手前にして、気付いたのです。

「気付いた」って言うと、前向きな感じがするけど。
気付かざるを得なかったと言った方が正しいのかもしれない。



どうしたらもっと美しくなれるのか。

三十路を手前にして、気付かざるを得なかったのです。



ファンデーションでアラを隠すことも。
お化粧のテクニックで自分の顔を飾ることも。

限界があるのだと。

大切なのは、土台、素材なのだと。

土台や素材が粗悪だと、絶対に年齢には勝てないのだと。



文字にすれば当たり前のことかもしれないけど。

自分なりに受け止めることは、結構難しかったりする。

理屈ではわかる。
だけど、今この目の前にある毛穴を隠してくれるのは、
やっぱりファンデーションだったりしてね(笑)



私がその思考を変えることができたことは、
とてもラッキーなことだと思う。

そう、私は。
土台と素材作りに向き合うことに決めたのです。



先に、その途中経過を言ってしまいますと。

「美肌ですね」

と、耳を疑うようなことを言ってくださる方がいらっしゃったのです。
お世辞でも、うれしい。。。

半年間ずっと隣に座っていた、事務の女性の方に言われたのですが。

今まで、本当に一度もそんなことを言われたことがなかったから。
どう反応したら良いのか、本気で戸惑いました(笑)



それをキッカケに。
その事務の女性とは、美容関係の話を時々していたのですが。

私が△△をしてますとか、○○はオススメです!なんて話をすると。
すごく関心&感動して話を聞いていただけ。
部署が変わって話が聞けなくなるのが本当に残念とまで言ってくださるので。

その方にはお伝えできないのですが、
これからはそんなことも日記に書こうかな、と思っていたりします(笑)



そんなこんなで。
今日は、土台と素材作りで私が一番感じたことを簡単に書くと。

肌は、甘やかせば甘やかすほど、ダメになります。

間違えてはいけないのが。
「甘やかす」と「大切にする」のは全然違うと言うこと。

私が言う「甘やかす」とは、
とにかく肌に良いと言われるものを与えすぎること。
どんどん配合成分の良い&値段の高い化粧品にエスカレートしていくこと。

最初は効果がある!と思った化粧品も。
使い続けていくうちに、効果を感じられなくなると言うのが最たる例。

もちろん、私もどれだけそれを感じてたことか。
…と言いながら、効果のあるものを探し求めるのも結構楽しかったりするけどね。



そこらへんのことも、また改めて。



コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索