褒められ慣れることは、
すっごくいいことだと最近思っている。

謙遜なんてしないで、
素直に「ありがとう」って言えばいい。
そうすると、褒められること自体の数が増えていく気がする。


「今日も、かわいいね」−「ありがとう」

「かわいいピアスだね」−「ありがと〜」

「その服、かわいい」−「ありがと」

「最近また女度を上げたんじゃない?」−「え!ありがとう」

「相変わらず、キレイだね」−「ありがとうございます」


褒められたことを、否定しない。
否定しちゃ、いけない。

そして褒められることが好きだと宣言する。

冗談であっても、ホンキであっても、
褒められたことに対してはとにかく受け止める。
感謝する。

そうするとね、本当に褒められた自分に近づくんだよ。

褒められた部分に磨きがかかるんだよ。


褒められ上手は褒め上手って言うでしょ?
あれ?逆?
褒め上手は褒められ上手?

どっちでもいいんだけど、
一緒にいるみんなも自分も幸せな気分になれたら、嬉しいから。

だけど、とにかくなんでも褒めまくればいいってもんじゃない。

ちゃんと褒めるべきポイントを褒めないと、
褒められた喜びが半減しちゃうから。

褒められて嬉しかった褒め方を覚えておく。

そして人を褒めてみる。


そんな些細なことに気をつけているだけで、
ストレスのない環境に身をおけるようになるから不思議。

試してみる価値はあり、です。

コメント

JUNOESQUE
2005年12月22日17:22

こんにちわ♪

よく褒められるのに
すぐ「いやいや!!」「全っ然!!」と
すぐさま否定してしまう私です。

だけど実はおだてに弱いライオンです。笑。

そしてよく褒め上手と言われる私。
そんな私ってなんなんでしょう?笑。

明日から「ありがとう。」でいってみます♪

nophoto
ニックネーム無し
2005年12月25日12:32

JUNOESQUEさん

いつもコメント頂き、ありがとうございます。

人を自然に上手に褒められる人って、
とっても貴重な存在だと思います。

人に褒められたり、人を褒められるって言うことは
すごく素敵な環境に身を置いてるからこそだと思います。

嫉妬や足の引っ張り合いをするような環境では、
人を褒めるなんて余裕が生まれないですものね〜(笑)

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索