信じるべきは、自分自身。
2005年8月27日人を信じたいと思ってた。
人を信じることで、救われたいと思ってた。
だけど、
自分とは全く関係のないところで起こっている
その出来事を客観的にみたときに。
私の考えは180度変わった。
信じるべきは自分自身だ、と。
その出来事、とは。
混み合った電車の中で。
私のすぐ斜め前に立っていた女性が携帯のメールを作成していた。
悪いなと思いつつ、バッチリ画面が見えてしまった。
※のぞき見防止シートはやっぱり重要だ。
最近私は携帯にシートを貼ったのだけど、
日中屋外で自分の携帯を見ようと思っても
全然文字が見えなくて、仕事に支障をきたすほどだったので
もうはがしてしまおうかと思ったけど、
やっぱりそのままにしておこうと決めるキッカケにもなる。
人の携帯を見ている私を見ている人がいるとそれも気まずいので、
じーっとは見れなかったのだけど。
断片的には、
先生、すみません・・・
メールありがとうございます・・・
奥さんが隣にいるのにすみませんでした・・・
続きはジムでお話できればと・・・
こんな感じの内容。
書いたり消したりをその人は繰り返していた。
不倫ね…
ジムのインストラクターとその生徒の関係か。
ありがちだな。
全然知らない人で、
私はその人の後ろ姿を見ただけだったけど。
ごくごく普通のどこにでもいる人の出で立ちで。
特別なところなんてひとつもなかった。
ひどくその人のことを気の毒に思った。
人を信じたい。
その人の言葉を信じたい。
…そんなキレイ事を言っていたって、幸せにはなれない。
その一件で、私の考えは変わったんだ。
不倫をする男は、最低だと思う。
どれだけキレイ事を言っても、
どれだけ誠実に振舞ったとしても。
結果的に不倫は人を幸せにはしない。
だれかを犠牲にする。
それが、不倫だ。
そんな最低な男の言葉を信じたって、幸せにはなれない。
もちろん。
女性の側が遊びのつもりだったり、
不倫だと割り切ったつき合いをするつもりなら、問題ない。
どんどんバカ男を弄んでやれと思う。
お金使わせて、
不倫をしているという負い目から思いっきり優しく扱われて。
嫌になれば「あなたには帰る場所がある」って別れればいい。
そんなつき合いなら、本当におススメしたい。
でも、明らかに電車のその人は、「信じるタイプ」な人なわけで。
そんな人は不倫なんてするべきじゃない。
「その人を信じたい」と思う時点で
その人を信じるべきではないし、
むしろその人の元を去るべきだと私は思う。
信じるべきは、自分自身。
他人を信じるための努力なんて、すぐにやめよう。
努力しなきゃ信じられないような相手、ろくなもんじゃない。
本当に信じられる人は、
努力なんてしなくたって疑いなく、信じさせてくれる。
そこには不安なんて存在しない。
それが信頼関係。
信じるべきは、自分自身。
例え誰かに傷つけられたとしても、
それを乗り越えて、また必ず幸せをつかめると
自分自身を信じること。
自分の元を去っていった人を信じて待つのではなく、
自分にはもっとふさわしい人がいるんだと
自分自身を信じること。
他人を信じたって救われない。
疑いなく信じられるのなら、それは信じて正解。
迷いがあるなら、
その信じるための努力、自分に向けよう。
自分の幸せを信じてる。
自分の成功を信じてる。
自分の魅力を信じてる。
自分の思想を信じてる。
自分の強さを信じてる。
自分の愛情深さを信じてる。
自分の能力を信じている。
自分の価値を信じている。
自分の人生を信じている。
私は自分を信じる努力をする。
人を信じることで、救われたいと思ってた。
だけど、
自分とは全く関係のないところで起こっている
その出来事を客観的にみたときに。
私の考えは180度変わった。
信じるべきは自分自身だ、と。
その出来事、とは。
混み合った電車の中で。
私のすぐ斜め前に立っていた女性が携帯のメールを作成していた。
悪いなと思いつつ、バッチリ画面が見えてしまった。
※のぞき見防止シートはやっぱり重要だ。
最近私は携帯にシートを貼ったのだけど、
日中屋外で自分の携帯を見ようと思っても
全然文字が見えなくて、仕事に支障をきたすほどだったので
もうはがしてしまおうかと思ったけど、
やっぱりそのままにしておこうと決めるキッカケにもなる。
人の携帯を見ている私を見ている人がいるとそれも気まずいので、
じーっとは見れなかったのだけど。
断片的には、
先生、すみません・・・
メールありがとうございます・・・
奥さんが隣にいるのにすみませんでした・・・
続きはジムでお話できればと・・・
こんな感じの内容。
書いたり消したりをその人は繰り返していた。
不倫ね…
ジムのインストラクターとその生徒の関係か。
ありがちだな。
全然知らない人で、
私はその人の後ろ姿を見ただけだったけど。
ごくごく普通のどこにでもいる人の出で立ちで。
特別なところなんてひとつもなかった。
ひどくその人のことを気の毒に思った。
人を信じたい。
その人の言葉を信じたい。
…そんなキレイ事を言っていたって、幸せにはなれない。
その一件で、私の考えは変わったんだ。
不倫をする男は、最低だと思う。
どれだけキレイ事を言っても、
どれだけ誠実に振舞ったとしても。
結果的に不倫は人を幸せにはしない。
だれかを犠牲にする。
それが、不倫だ。
そんな最低な男の言葉を信じたって、幸せにはなれない。
もちろん。
女性の側が遊びのつもりだったり、
不倫だと割り切ったつき合いをするつもりなら、問題ない。
どんどんバカ男を弄んでやれと思う。
お金使わせて、
不倫をしているという負い目から思いっきり優しく扱われて。
嫌になれば「あなたには帰る場所がある」って別れればいい。
そんなつき合いなら、本当におススメしたい。
でも、明らかに電車のその人は、「信じるタイプ」な人なわけで。
そんな人は不倫なんてするべきじゃない。
「その人を信じたい」と思う時点で
その人を信じるべきではないし、
むしろその人の元を去るべきだと私は思う。
信じるべきは、自分自身。
他人を信じるための努力なんて、すぐにやめよう。
努力しなきゃ信じられないような相手、ろくなもんじゃない。
本当に信じられる人は、
努力なんてしなくたって疑いなく、信じさせてくれる。
そこには不安なんて存在しない。
それが信頼関係。
信じるべきは、自分自身。
例え誰かに傷つけられたとしても、
それを乗り越えて、また必ず幸せをつかめると
自分自身を信じること。
自分の元を去っていった人を信じて待つのではなく、
自分にはもっとふさわしい人がいるんだと
自分自身を信じること。
他人を信じたって救われない。
疑いなく信じられるのなら、それは信じて正解。
迷いがあるなら、
その信じるための努力、自分に向けよう。
自分の幸せを信じてる。
自分の成功を信じてる。
自分の魅力を信じてる。
自分の思想を信じてる。
自分の強さを信じてる。
自分の愛情深さを信じてる。
自分の能力を信じている。
自分の価値を信じている。
自分の人生を信じている。
私は自分を信じる努力をする。
コメント