先日、九州へ行って参りました。
偶然にも飛行機の席が一番前で、
あたしは間近でスッチーの観察をする好機を得たのです。

国内線のスッチーは偏見かも知れないけど、
あんまりかわいい人がいないと言うか、
オバさん気味の人が多くないですか。
キレイなおねぇさんじゃなくて、オバさん?
毒舌だけど、他人を見る眼は厳しいのです。

だけど、腐っても鯛じゃないけど、
すっちーはスッチーなわけで。
身のこなしに素直に魅力を感じました。

基本は、
ひとりでする動作はキビキビと。
相手がいるときはにこやかに物腰やわらかに。
コレですよ、コレ!

私が観察した結果によると・・・。
客室乗務員用のイスに座ったり、
カーテンをひいたりする動作は本当にキビキビしていて無駄がない。
一方で、お客に飲み物を渡すときは、
ゆったりとした動作でとってもにこやか。
何を飲もうか迷う人がいても、せかしたりしない。
神経を相手に集中させている。

美しい・・・。

無意識のことなんだろうな。
だからこそ、重要。

意識が自分自身に集中していないとき、
イスに座るとき・立つとき
「よいしょ」なんて自分の体重に負けてないか?
道を歩いているとき、
物思いにふけってのそのそと歩いていないか?

人間は同じことを繰り返すことで、それが定着する。

だから、「よいしょ」座りを繰り返していれば、
無意識でも「よいしょ」になっている!
逆に、キビキビ行動を繰り返していれば、
無意識でもキビキビ美しい姿の自分がいる!

まずは自分に意識を向けることから始めよう。

きっと。
自分に意識を集中できる人は、
そこに相手がいるとき、相手にも意識を向けることができるだろう。

人目があるときだけ、ちゃんとしてればいいって思わないでね。
そんな化けの皮なんてすぐにはがれちゃうんだから。

日々、成長です。

※messeage※
亜茶羅さんへ

※はじめまして※
みづきさん

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索